中学受験家庭教師の国語メインブログ

23区西部在住の家庭教師が日々思うことを書いていきます。

受験全般

解答方法の多様性

最近、久しぶりに時間があるので、 殊勝に?教育関係の本を少し読んでいたりします。 その1冊が 「名門中学の入試問題を解けるのはこんな子ども」 (日経Kids+ おおたとしまさ) この本は著者のおおた氏と各学校の先生の対談形式で構成され、 各校の入試問…

勉強で身につけたい力

先日の某組み分けテストの記号問題の選択肢(要旨) 「大きなタンカーは日本の石油消費量1か月分と同じくらいの石油を運べる」 この選択肢ですが、実はテキストに関連記載がありました。 それによると 「タンカー2隻で、日本の一日の消費量くらい運べる」 と…

過去問と同じ出題

埼玉大学の2024入試英作文で2年前(2022)と同じ問題が出た、 というニュースを見ました。 確かに良質の過去問を作るのは大変だと思いますが、 2年前のものとはやや驚きました。 本命の人は絶対に一度取り組んでいると思いますから。 以下少し思ったことなど…

直前対策の有効活用と社会の戦略

国社を指導していたA君。 (2人の家庭教師で科目別というケースも結構あります) 大詰めの1月31日に指導する機会がありました。 1.社会は得意なものの、 (指導前と比べ、偏差値は平均で10程度向上したと思います) 自分から地図を見ることがないのが弱…

学習指導要領における数学の範囲(など)

正直、高校数学は守備範囲外のためチェックが疎かになっていますが、 学習指導要領についてまとめたサイトでちょっと確認してみたので雑感。 daigaku-juken-hacker.net タイトル通り、数Cは復活していますね。 (そもそもなぜ無くなったのかも謎ですが) 統…

「四十一番の少年」

井上ひさし著 表題作である「四十一番の少年」「汚点(しみ)」「あくる朝の蝉」の 3作品が収録されています。 3作品にはいずれも孤児院(作中表現による)が登場し (作者の体験に基づいているとのこと)、 それぞれ哀切に満ちた作品となっています。 以下…

読書で国語の成績は上がらないのか?

巷では ・「読書で国語の成績は上がらない」 ・国語対策として「本を読んでください」 という塾や家庭教師はろくでもない などと言われたりもします。 一方、一部の子育て本や、 国語が苦手なお子さんを持つ親御さんの悩みとして 「読み聞かせが大事」 「う…

大学入試と、記号問題の限界?

以前このような記事を書きました。 記号問題というのは、点数が実力通りになりにくい形式である、 という趣旨でしたが、それに関連した話題です。 waldstein1804.hatenablog.com 早稲田大学教育学部入試の国語解答に疑義があるとして、 著者の方が抗議してい…

附属校新設の流れ

明治の付属中学が新たに創設されるというニュース。 news.yahoo.co.jp 2026年に共学化、明大への推薦枠は3割を予定、 ということみたいですが、 現状「首都圏模試 40~41」「四谷大塚 偏差値表に掲載されず」 という状況なので、今年の入試から人気が出るか…

都立高校受験動向

備忘録も兼ねて記事化。 1.男女別定員の緩和 全国唯一の男女別定員だとして取り上げられていた都立高校。 問題があると判断したのか、段階的に緩和していくようです。 ざっくりとまとめると、 ・現状でも一定の学校では「定員の10%を男女合同」としている…

6年秋 模試(テスト)と過去問

9月も後半になりましたので、 今回はこのテーマについて考えてみたいと思います。 秋になると概ね毎月行われるのが大手塾の模試です。 難度や形式に多少の差はありますが、 総合的な実力がついているかを問う、という点では共通しています。 各塾とも、通常…

「水を縫う」

2021の中学受験界をある意味席巻した作品。 「刺繡の好きな男子高校生の話」ということだったので、 高校生活メインかと思っていたが、かなり違った。 主人公?と思った高校生は1章、姉は2章、母は3章、祖母は4章。 父の親友で、一家とも長年関わっている黒…

「合否は算数で決まる!」のか その2

waldstein1804.hatenablog.com 先ほどの記事では、 いかにも算数で決まりそうな開成中、 どの科目も比較的均等に難しそうな城北中、 どの科目も比較的平易な明大中野中 について少しデータを見てみたところ、 「合格者平均点ー受験者平均点(以下、Aとする)…

「合否は算数で決まる!」のか その1

よく言われているのは 1.入試結果の、合格者平均点ー受験者平均点=Aとする 2.Aのうち各科目が占める割合が何%、という数値を出す (A=30点の場合、算数の合格者平均点と受験者平均点に15点の差があれば 算数の寄与度は50%) という作業を行うと、 「…

志望校選びと進学後

少し思うところがあり、 下書きにしていた記事を推敲して掲載しました。 ※あくまで一般論としての、個人の見解です。 「訓練で鍛えられた出来のいい子どもより、 これからの伸展が期待できそうな子どもを『発掘』したい。」 (麻布学園のOB向け広報誌より、…

手遅れになる前に

煽りたいわけではないのですが、 こうなる前に指導できていれば、という、 こちらとしても非常に残念なケースもあります。 ・6年秋からの依頼 ・これまで2年以上、大手塾に通ってはいたが、 全般的に偏差値40程度、またはそれ以下 ・算数は基礎が大量に抜け…

中学入試に見る共学校の男女難度格差

以下の記事を興味深く読みました。 www.nhk.or.jp 男女別定員が東京都だけだという点には驚きましたが、 改めて「高校入試は選択肢が少ない」ということが言えます。 昨今の流れとして、 高校入学者とのレベル差があまりに大きいことから、 私立、公立ともに…

都立高校入試制度について

以下、都立高校一般入試の制度と、 内申点という仕組みについて雑感を書いてみたいと思います。 内申点の問題点なども、 よく言われていることではありますので 目新しいことはそうないかもしれませんが。 まず、都立高校の一般入試では、 内申点300点、テス…

夏の葬列(+国語力の懸念:追記)

www.aozora.gr.jp 未読の方はよろしければ読んでいただければと思います。 重い話ですので気持ちに余裕のある時に。 ・サピックスBテキストに収録されています ・東邦大東邦中、鎌倉学園中などで出題されています ・中学2年生の国語教科書にも採用されていま…

2021 駒場東邦中 国語

※若干、修正・加筆 出典は「あした、また学校で」(工藤純子) ご興味のある方は 四谷大塚の過去問データベースなどをご参照下さい。 この文章はどこかで見たことがあると思ったら、 出題箇所は違いますが、昨年の 「第2回志望校判定サピックスオープン B問…

2021開成中 総合+受験戦略について

記事がまとまらずに久々の更新になりました。 内容としてはタイトル通りで、 開成はあくまで例として用いていますが、 まず今年の開成入試の算数と社会について、 少し各論から書いてみたいと思います。 まず社会は、開成で頻出である 努力型の用語暗記問題…

2020 夏期講習の注意点

今年は変則スケジュールのため、 まだ学校は夏休みになっていないが、 夏期講習が始まる、という人も多いと思います。 夏期講習の注意点としては ・自分にとって必要な(優先度の高い)内容を意識する ・無理しすぎない ことではないでしょうか。 6年夏の目…