中学受験家庭教師の国語メインブログ

23区西部在住の家庭教師が日々思うことを書いていきます。

雑記

シマウシ?

・牛をペイントし、シマウマのように縞模様にすると 血を吸いに来るアブなどの数が減るという記事。 ・牛を貸出して草などを食べさせるレンタル事業があると。 ヤギ(たまに羊)は比較的有名になってきた気がしますが、牛ですか。 牛が農地のそばにいると イ…

学習指導要領における数学の範囲(など)

正直、高校数学は守備範囲外のためチェックが疎かになっていますが、 学習指導要領についてまとめたサイトでちょっと確認してみたので雑感。 daigaku-juken-hacker.net タイトル通り、数Cは復活していますね。 (そもそもなぜ無くなったのかも謎ですが) 統…

「内申美人」

以前、将棋の藤井聡太くんが 「授業で理解できているのに、 なぜ宿題をやる必要があるのですか」 という質問をしたと話題になったことがありました。 確かに、授業で完全に理解している内容であれば、 もう一度行うことに意味はほとんどないように思います。…

無知の知?

先日図書館に行った際目に留まったので、 教養のために借りてみました。 正直、表題通り14歳で理解できるのは、 優秀な人、又は物理や宇宙に興味がある人かな、という気もしますが、 相対性理論について少しは理解することができました。 以前「インターステ…

大量発生?

非常にどうでもいい記事です。 (他の記事が有意義かといえば、それはまた別ですが) 先日、とあるインタビュー記事で、 「中学受験では模試で国語が全国1位だった」 「満点だったので1位は他にたくさんいた」 という旨の記述がありました。 中学受験の大規…

モンティ・ホール問題

先日、初めて知って面白いと思ったので。 1.見た目には全く同じ扉が3つあり、 あなたは扉を1つ開けることができる。 2.正解の扉(1つ)を開ければ豪華賞品がもらえる。 3.あなたが扉を選んだ後 (まだ選んだだけで開けてはいないので正解かどうかは…

○○は△△の上?

A校(塾推し)とB校を比べ、 「ある年の某大学の合格者で一人上回った」 ことなどを理由に「A校はB校の上」と表現しているチラシを見ました。 ちなみに、C校(塾推し)とD校についても全く同じことをやっています。 この表現、昨年も目にしましたが、 引き続…

社会(歴史)「糸を売って○を買う」

先日の某テストで出題されていた問題。 繊維交渉で妥協したため、 一部で表題のように呼ばれましたが、 空欄(漢字一字)を埋めなさい、というもの。 資料をよく読むと「1972年」とあることから 沖縄関係だろうとは思ったものの、 「縄」という1字だとは確…

距離の単位

1里=約4km 1マイル=約1.6km ※1海里(「海の」1マイル)=約1.85km ※地球一周の21600分の1 (地球一周の360分の1が「緯度1度」で、 その60分の1が「1分」=1海里ということのようです) 海の距離単位については、 日本語では1海里という用語…

冬眠する鳥

ハチドリはホバリングをするため、エネルギー消費が激しい。 1.日中はエサを取り続けなければならない。 2.夜は気温が下がり、エサも見つけにくいため、体温維持が困難になる。 →「冬眠」をしてやり過ごす あまり深く考えたことがなかったですが、 国語…

とある車内にて

隣の中学生女子が車内で立ったまま英語の宿題?を始めた。 整序英作などをサクサク進めている。 良くできる子なのかなと思っていると・・・ 「週末は寒くなるだろう」 →「I will be cold next weekend」 !? 整序の並べ替え欄にも「I」はなく、「it」しかな…

都立高校スピーキングテスト

都立高入試に導入される英語スピーキングテスト。 その問題形式、採点基準などが 現在ベネッセが行っているテストとかなり似ている、という話です。 www.asahi.com www.asahi.com 2つ目と同じ方の記事です。 dot.asahi.com そもそもスピーキングテストを導入…

塾チラシ雑感

・合格者のコメント チラシは狭いスペースですが、コメントを載せている塾もあります。 担当講師によるもの、合格者本人によるものとありますが、 普通は内容チェックが入ってるはずですので、無難な内容が多いです。 そんな中、かなり攻めている塾がありま…

韓国新大統領

接戦の末、尹錫悦氏が当選しました。 前任の、文在寅氏と比べて字が難しい気がしますが、 漢字指定で出ることはありますかね・・・ もし気になる方は練習してもいいかもしれません。 読みの方は記事によって 「ユン・ソクヨル」「ユン・ソギュル」というのを…

東大数学の難度と合格層

2021年の東大入試では公立校が躍進したと言われています。 公立トップの日比谷高校は63人。 時代はそういうものかと眺めてみたものの、 「東大数学が易化すると公立校の受験生に有利」 という分析をいくつか見ました。 なるほど。 私立上位校は男子校も多く…

アルミニウム

先日の日経夕刊によれば 「日本国内のアルミニウム生産は2014年で終了した」とのこと。 アルミニウムといえば 「ボーキサイト」「電気の缶詰」「蒲原」というキーワードで 以前の中学入試社会では比較的重要な基礎事項として登場していたものの、 このところ…

ケーキの切り方

mainichi.jp 開発した3人よりも他の人が目立つ写真になってしまっているのが可哀想。 内容はあまり関係がないのですが、 以下の記事を思い出したというのがメインです。 waldstein1804.hatenablog.com

共通テスト2022 雑感

先日行われた共通テストについて。 迷走を重ねているこのテストですが なぜか「思考力を問うもの」ということになっているようです。 少なくとも、センター試験よりはそういう方向を目指していると。 しかしそもそも、こうした「膨大な人数が受ける一次試験…

47都道府県の位置を全てはわからない人→7割

※わかりにくい気がしたのでタイトルに「は」を1文字追記しました。 news.yahoo.co.jp 大手旅行会社の阪急交通社の行ったアンケート。 20代以上524人の回答なので、 母数が少なく偏りもあるかもしれませんが、 7割の人がわからないというのは ある意味でなか…

情報社会

「メディアリテラシー」という言葉が 何らかの入試に登場したのはいつのことかわかりませんが、 国語の課題文、社会の用語・記述など、 今も変わらず出題されるテーマとなっています。 さて、 「ケンタッキーとツイートしておけば 余計な広告が表示されなく…

比例案分票について

この話、ご存じの方も多いと思いますが、 一応念のために書いておきますと、 国政選挙の比例代表では、政党名を書く際に、 略称でも投票することができます。 「自由民主党」ではなくて「自民党」でもOKということですね。 ところが今回の衆院選では 立憲民…

二月の勝者雑感

ドラマのビジュアルが公開されたということで。 realsound.jp 黒木先生と灰谷先生はすごい再現度だなと思いました。 佐倉先生が井上真央、どうなんだろうというところでしたが、 結構いい感じかも。 原作とどのくらい違いがあるのかは気になりますね。 どう…

合併選挙

近日行われる横浜市長選に出るために議員辞職した 元参議院議員(2019年当選)がいます。 空席はどうなるのかと思ったら、 欠員がその選挙区の4分の1を超えない場合 (2019年に当選した4人のうちの1人なので、 ちょうど4分の1となり超えていない) は補欠選…

大学入学共通テスト

英語民間試験活用と記述式導入案は 完全に撤回されたようですね。 この国は、 「なぜそんなことになってしまうのか」 ということが多すぎる気がします。

42.39

この数字は何でしょうか。 (※3.14の倍数ではありません) 高齢者になるほど投票率が高い状態については 「シルバー民主主義」という言葉もあり、 中学入試の問題にもなっています。 そして「年齢が下がるほど投票率は低い」ということは、 将来的な投票率は…

3人っ子政策?

中国が3人まで子供を認める方針に転換するとか。 高齢化、人口減少に危機感を持った中国は、 2015年に一人っ子政策を廃止し、いわゆる「2人っ子政策」に舵を切ったものの、 初年度のみ増えた出生数は毎年減少。 人口世界一をインドに抜かれるのは時間の問題…

都立高入試の男女格差

先日、毎日のスクープ記事が出ていました。 news.yahoo.co.jp 先日、NHKもこの問題を取り上げていましたが、 今回は、内申300点、テスト点700点(五教科の素点の1.4倍)、 合計1000点満点で、是正措置を取っても243点差だったということですね。 都立校一般…

車内にて

先日、渋々の過去問(2021 国語)を眺める 塾帰り男子に遭遇。 わざわざ、車内で、国語の文章を、読もうとするとは、 やる気があるのかな。 確かに、傾向を掴むために眺めるだけなら この時期でも十分ありですね。 (そのために最新年度を用いるかは人それぞ…

五月の道しるべ

今回は雑談です。 予習シリーズにも載っているこの作品、 佐藤多佳子さんのデビュー作「サマータイム」所収。 あらすじとしては 女王様気質だが繊細な面も持つ、魅力的な少女の佳奈(小1)が、 ツツジの花を並べて道しるべを作ったものの・・・というお話。 …

世界の首都シリーズ2

中学受験にはあまり関係ないので、 続くのかと思われたこのシリーズですが、 たまには書いていこうと思います。 さて、いきなりですが、 タンザニアの首都はどこだかご存じでしょうか。 ちょっとまて、 そもそもタンザニアってどこだ、どんな国だ、 という感…