中学受験家庭教師の国語メインブログ

23区西部在住の家庭教師が日々思うことを書いていきます。

麻布中2020 理科・社会

 

 

waldstein1804.hatenablog.com

 

上の記事の続きです。

 

問題はこちら

https://www.inter-edu.com/nyushi/azabu/

 

・理科

 

大問1はウナギについて。

わりと解きやすい印象。

論理的にどうなるのか、を考えればいけますね。

 

大問2はバターとお菓子作り。

男子にはこちらの方がなじみがない感じ。

 

問2は筑駒の算数の問題で似たようなものを見たような。

問6は少し悩んで一つ間違えた気がする。

他は特に問題なし。

 

大問3は光

問1は考えすぎると混乱するかも

 

問5は計算が面倒でやや手ごわい。

ざっとやったらうまく出なかったので解き直した。

 

問6はイメージできなくて解けず。言われればその通りなのだが・・・

 

問7は「全て」で動揺したもののなんとか正解

 

他は特に問題なかったが、なかなかいい問題ですね。

 

大問4 天体、地質

 

問1はある意味時事問題で、はやぶさを思い出せれば正解できますね。

問5・問7は計算問題

問8で少し動揺して1つ間違えてしまった。

文章内容から、いかにも、ア、エ、カ、が正解っぽいが、

どういう根拠で判断すれば?と疑心暗鬼に。

 

しかし今よく文章を読んだら、

「化学的風化は温暖な環境や湿った環境で進みやすく」と書いてあった。

だったら、温暖化した場合化学的風化は進みやすくなって

二酸化炭素もよく取りこむよね。じゃあア、エ、カが正解で文句なし。

 

言い訳ですが、風化の説明はこの問題のだいぶ前にあるんですよ。

紙だったらちゃんと見ます・・・ので自信を持ってできるはずです。

 

問9も面白い問題で、少し考えましたが一応できました。

 

 

全般的に面白い理科の問題でした。

渋谷幕張の理科も傾向が似てるけど麻布のほうが全然面白い。

(個人の感想です)

 

ただ諦めた問題はほとんどなく比較的順調に最後まで解けました。

去年のコーヒーの方が個人的には手ごわいような気がしています。

 

・社会

 

今年は衣服がテーマ。

 

問1~3までが基本知識問題と少し多めか?

ここを落とすようだと厳しい。

 

問4 結構難しいが、

さっと作らざるを得ない現場答案(以下同じ)としては

「憧れの人たち(対象)のファッションを取り入れるため」

くらいではどうだろう。1点貰えるかな。

傍線②とのつながりをちゃんと押さえて、「流行」が入ったら満点ですね。

 

問5 見た目(服装)は洋風化しているが、内実を伴っていないこと

                    品格を伴っていないこと

                    振る舞いは下品であること

このあたりかなぁと思います。

 

問6 難問

布地を買う余裕などありませんでしたが」というのがヒント。

 

この点から、

 

一つは

「経済的に豊かになり、新しい服装に手を出す余裕が生まれたから」

といった、金銭面のことを書くとよいのでは。

 

もう一つは難しい気もしますが、

あくまで文章をヒントとするなら女性のファッションですかね。

「洋装で、おしゃれをする気風が広まったから」

とかかな。

 

他にも、アメリカ文化の影響、

経済成長でサラリーマンが増えスーツ姿が当たり前になったから、とか

いくつも正答がありそうな気がします。

 

問7 これも難しいですね

「大事に最後まで着るものではなく、必要に応じて買うものに変化した。」

「消耗品」とかを入れるとさらにいいですかね・・・

 

問8 当日は難問だと思ったが、

よくよく考えると設問が解答になっていると言える。

 

「中国人の購買力が上がり、市場として見込めるようになったため」

なるほどね。

 

問9

一つ目はかなり簡単ですね。

 

「まだ着られる服が大量に捨てられてしまうこと」

 

もう一つは

 

文章から、「労働力が低賃金で搾取される」と書くか、

他にはあるかな、

「各国の服飾産業が淘汰され、ファッションが没個性的になってしまう」

とか?これは小学生じゃ書けませんね。

要素二つなのでどちらかだけでもいいかな。

 

問10

これは誰かには雑談で話したことがありましたが・・・

受けた子には・・・

ただ、こういうのが社会の面白さなんですよね。

 

決して丸暗記ではないです。

こうした話をさくさく話してくれる、

懐が深いというか、引き出しの多い先生がいい社会の先生だと思います。

 

答えは

「新しい流行を作り出し、(既存の顧客にも)改めて購入させるため」でしょうか

前半だけでも十分差がつくと思います。

 

問11

クールビズでネクタイが浮かびましたが、

誘導からするとジェンダーフリーっぽいですよね。

2社の解答例を見ましたがどちらも制服についてでした。

時事ネタ的にも確かにそちらが新しいです。

 

他に何か例があるかな。なかなか難しいかも。

ランドセルの色とかかな。色なら他のものを例にしてもいいか。

 

問12

就活スーツが真っ先に思いつきました。

「横並びで他人と違うことを恐れる国民性」

サラリーマンのスーツでもいいか。

 

しかしいずれにせよ小学生にはやや厳しそう。

 

となると何に触れればいいのか。

うーん。出てこない人も結構いたでしょうね・・・

 

解答例としては、

四谷大塚の方がインターエデュよりだいぶいいと思います。

 

 

問13

この例1は、はっきり生徒に話したことがある問題。

温浴施設の入れ墨拒否は以前からある問題だけど、

ラグビーW杯でこういうことがクローズアップされてるよ、と。

ただし受けた子には・・・

 

もっと時間があれば・・・涙

 

(2)は個人的には

「相手の立場を全く考慮していないから」

というスタンスでした。

 

しかし「変化を想定していないから」という四谷解答もなかなか。

書き方はいろいろあると思います。部分点取れれば十分でしょう。

 

総じて、ほとんど内容は分かるものの、記述の質によっては、

理科の方が点数がいいということも十分あり得そうな気がする。

 

受験生もこちらの方が大変だったかもしれません。

 

とにかく麻布の社会対策は視野を広げること、

それを助けてくれる先生(塾・個別・家庭教師)に

出会うことが大事だと思います。