中学受験家庭教師の国語メインブログ

23区西部在住の家庭教師が日々思うことを書いていきます。

地理(全般)

日本にある島の数として近いものは以下のうちどれですか。

 

ア 3000 イ 5000 ウ 7000 エ 9000

 

日本の海岸線の総延長に近いものは以下のうちどれですか。

 

ア 20000㎞ イ 25000㎞ ウ 30000㎞ エ 35000㎞

 

 

 

A:それぞれ、ウ、エですね。

 

補強知識としては、約7000の島のうち有人島は400強、

赤道一周が約4万キロです。

 

 

以下の都道府県を海岸線が長い順に並べなさい。

 

ア 鹿児島県 イ 北海道 ウ 沖縄県 エ 長崎県 

 

 

イ→エ→ア→ウ

 

北海道は直感でだいたいわかる、

長崎県は頻出、(島の数だと1位

 

というのはいいとして

 

鹿児島(島の数2位)、沖縄は難問ですので、

聞いておいてなんですが、普通は必要ないと思います。

 

ここまでが2000㎞以上、

以下は愛媛県山口県と続くようです。

 

では、海岸線を持たない都道府県はいくつあるか。

 

A:8個

 

これは「内陸県」として有名ですね。

少し聞き方が変わっても、必ず答えられるようにしたいです。

(だいたい、滋賀県を落とす人が多いです)

 

 

※参考

 

「内陸県」と同様に、

世界地理でも「内陸国」という概念があります。

 

海に接していない国のことですので、

例えばスイスとかモンゴルなど。

 

さらに、「二重内陸国」という概念もあります。

これは、「自分の国に加え、隣の国もすべて内陸国」という国です。

 

そんな国は果たしてあるのでしょうか。

 

できれば、5年生以下のうちに地図で遊んでみると面白いですね。

 

 

正解はリヒテンシュタインウズベキスタンです。

 

どちらもかなり難問です。

 

地図を見ずに自力でやった場合、

 

前者がドイツと接していないこと、

後者がイランと接していないことを

 

確信もって答えるのは大変だよな、と思いました。