中学受験家庭教師の国語メインブログ

23区西部在住の家庭教師が日々思うことを書いていきます。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

国語の家庭学習3(続・テスト直しなど)

長いので記事を分けました。 4.記述の解答例は「無視」 テストや問題集の解答例は、 「国語が得意な先生」が「自分で作った問題」の答えを 「シビアな時間制限もなく(解答作成の締め切りはあるでしょうが・・・)」 「PC上で推敲して」書いたものです。 …

国語の家庭学習2(テスト直し)

本題の家庭学習(テスト直し)の際のポイントです。 テストは弱点把握&補強のためのものです。 やりっぱなしでは意味がありません。 例えば算数の場合、できなかった単元を復習するというのはわかりやすいです。 一方、国語はどうでしょうか。しっかり分析…

魚心あればなんとやら

気分良く帰ってきたので 書きかけの記事でも書こうと思ったものの、 「え、そんなのあり?」という出来事があって意欲が減退。 やっぱり、色々な面であまりにも良心的すぎるように思う。 まあいつもながら前向きに考えるしかないかな。

国語の家庭学習

今回は家で読解問題を解く、テストの直しをする、 といった際のポイントをいくつか書いてみたいと思います。 ちなみに、こうした勉強、やっていますよね? 国語の読解なんか家では一切やっていない、 という人はさすがにいないと信じたいところですが、 全く…

国語読解のおススメ参考書

「受験国語の読解テクニック」 比較的コンパクトな本ですが、 問題を解くためのテクニックがしっかり載っています。 時間配分について項目を割いているのが比較的珍しいでしょうか。 国語は時間が足りなくなる子がとても多い科目ですので、 この点は、個人的…

普遍的な授業2

続きです。 では普遍的な授業とはどういうものなのか。 例えば算数ならまず、 速さ×時間=距離 といったように考え方の基本を習い、それを問題に当てはめて解くわけです。 その点国語も、基本レベルの内容についてはある程度行われています。 ・筆者の考えは…

普遍的な授業1

他の先生のブログで、国語の解説について触れられていました。 要は、「国語の授業ではなぜ結果論の解説しかされないのか」 というものです。 これは私が何十年も抱いてきた疑問です。 これまで受けてきた国語の授業の印象は、 1.学校で受けた国語の授業 …