中学受験家庭教師の国語メインブログ

23区西部在住の家庭教師が日々思うことを書いていきます。

理科勉強法

記述問題対策(2021 海城中1回 理科)

「水害を防ぐために、 海岸や河川の堤防のかさ上げや新規設置をしたり、 護岸工事を行ったり、ダム、水門、遊水池などを作って 水の流れをコントロールしたりします。」 問7 増水時の河川水位の上昇を抑える対策の例を、 文中に触れられていること以外で具体…

6年前期にやるべきこと(2020、理社)

先日算数編を書いたので理社についても少し。 waldstein1804.hatenablog.com 夏休みがどうなるかわからないので、 本当は算数同様に理社も補強しておく必要があります。 ただこのご時世、こちらが接している限りでも、 子供によってモチベーションに大きな差…

天体観測

先日、ふと夜空を眺めたら 18時頃、南の空にオリオン座が。 そうか、この季節だとこの時間に見ることができるのか。 1か月で30度(360÷12)、1時間で15度(360÷24)だから 3か月だと6時間のずれで同じ場所に見える。 (わりとテストに出る問題ですね) あと…

6年春休みの理・社勉強法

今回は理社について書いてみたいと思います。 春休みにやるべきことは算数と同じく弱点補強です。 やはり基本は何より大切ということで・・・ ・社会 直近の歴史の復習、 そして地理の総復習となりますが順にみていきましょう。 1.歴史の復習 何を使っても…

日常を学習に生かす

大きな被害が発生している台風ですが、 以下の記事は、 「目立った被害はなかった」という方向けの内容です。 この際、来てしまったものは学習に生かしましょう。 日常学習なので特に深い内容は必要ありません。 ・台風が来る際、風向きは東→南と変わる ・ニ…

6年夏休み~秋の勉強法 理科・社会編

今回は、理科と社会をまとめてお話します。 まず2科目とも、大手塾なら夏休み前までで全範囲が終わっていると思います。 (社会は通常公民が6年2月から始まるので終わるのが遅いですが) 基本的に大手塾の夏休みの講習は、 復習を繰り返す形になっていますの…