中学受験家庭教師の国語メインブログ

23区西部在住の家庭教師が日々思うことを書いていきます。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

国語の問題形式と実力差について

今回は実力差が出やすい問題形式について考えていきます。 これは、個人的に昔から感じてきたテーマの一つです。 なぜここでわざわざ記事にするのかというと、 実力差が出やすいということは、 上位の子にとっては安泰な問題、 下位の子にとっては厳しい問題…

実践的な指導内容(問題編)

指導の際は、自分も生徒と一緒に問題を解くようにしています。 これは生徒と共感するという意味でも必要なことではあり、 4科目ともそうなのですが、特に国語では意識しています。 国語の模範解答はあまり生徒の参考にはならないと思っているからです。 理由…

受験生の目的

受験生の目的とはなんでしょうか。 これは当たり前ですが、志望校に合格することですよね。 それでは国語のテストを受ける目的はなんでしょう。 もちろん、 できるだけ(国語で稼ぐ人)、または必要最低限の点を取ることです。 文章を完璧に把握することでは…

日常を学習に生かす

大きな被害が発生している台風ですが、 以下の記事は、 「目立った被害はなかった」という方向けの内容です。 この際、来てしまったものは学習に生かしましょう。 日常学習なので特に深い内容は必要ありません。 ・台風が来る際、風向きは東→南と変わる ・ニ…

過去問の取り組み方について(その3)

以下は、以前書いた過去問への取り組み方についてです。 今回は補足的に、早めに過去問を見ておくことの重要性について書きます。 早めに過去問を見ておくと何がいいのか。 本人:過去問の難易度=到達すべきレベルがわかる ・日々の取り組みに目的意識が出…

教師の役割

「ケーキの切れない非行少年たち」 という本の著者にインタビューしている記事を読みました。 mainichi.jp 少年院の少年たちに 「ホールケーキを3等分して」と告げても全くできない、 といった内容です。 認知機能が問題になっているのですが、 他にも漢字が…