中学受験家庭教師の国語メインブログ

23区西部在住の家庭教師が日々思うことを書いていきます。

NGOとNPOの違い

中学生であれば多少英語をやっているので説明しやすい。

 

一方、小学生は英単語でイメージを持ちにくいと思うが、

出題された場合そうも言ってられないので、

なんとか覚えてほしいところ。

 

「N」は「ノン」または「ノット」

ノンアルコール飲料とかの「ノン」

 

「G」は、英単語はどうでもいいけど「政府」

 

「P」は同じく単語はどうでもいいが「営利」=儲け

 

NGO=非政府組織 

NPO=非営利組織

 

合不合にも出ていたので、ちゃんと区別してください。

 

じゃあ具体的にどう違うんだ、

と言われると、

 

非政府を強調しているという点から、

一般的に、NGOは「国際的な活動をしている団体」ですが、

 

社会問題に民間で取り組む団体(営利企業除く)は

実質NGOかつNPOだと思うので

 

「我々は政府とは関係ない、市民がやってるんです」

という点を強調すればNGO

 

「我々は利益を目的としていません」

という点を強調すればNPO

 

ということになるのでしょうね。

 

※自分の受験時は当初疑問を抱いており、

 

「じゃあNPOってボランティアなの?」

 

もちろん、そういうわけではないですね。

職員に給料を払う、経費を賄うための「儲け」は問題なし。 

 

・儲けることが目的ではない

・もしお金が余っても活動費にするしかない

 

というあたりが「非営利」だといえます。