中学受験家庭教師の国語メインブログ

23区西部在住の家庭教師が日々思うことを書いていきます。

2019都立高校入試、社会の問題を通した世界地理対策

昨日都立高校の入試が行われました。

読んでくださる中にはあまりいないかもしれませんが、

受験された方お疲れさまでした。

 

都立の共通問題は各科目それなりに特徴がありますが、

今回は社会について。

2年ほど集団で対策授業をしていたことがあります。

 

今年の問題は世界地理で少し細かい知識を聞いてきたなと言う印象です。

過去に出題されたうち、記憶している地図問題では、

 

「問題文の内容から4択から2択まではなんとか絞れるだろう、

(それができないようでは正直問題読解力と知識が無さすぎる)

そして、タイフィリピンの位置がわかっていればできる」

 

というものでした。

ところが今年の地図問題では上記2択の内容が

 

・「ミャンマーカンボジアがわかっていればできる」

というものになっていました。

世界遺産になっている遺跡を観光の目玉に」という問題文の文章で

カンボジアとわかったかどうか、そしてその位置がわかるかどうか、というもの。

 

他にも

 

・「以前コンスタンティノープルと呼ばれていた、海峡を挟んだ都市」

でトルコとわかるかどうかという問題

 

朱印船貿易関連で日本町があった場所を選ばせる問題

(「アユタヤ」という記載でタイとわかるかどうか)

 

他には、魚の産地について国を選ばせる問題

(たこはモロッコイワシはペルー、サバはノルウェー

もありました。

アフリカ西海岸の国、モーリタニアの説明文にたこが入っている問題は

以前(確か去年か一昨年)もあったのでその類似問題ということができます。

まあこれは消去法でできたかもしれません。

 

この問題でもわかるように、

一緒に買い物に行った際など、

スーパーの原産国表示に興味を持ってもらえると労せずして得意になります。

社会はそういう「勉強と意識しない日常体験」の

積み重ねという面も大きいですから・・・

 

(以下、脱線

まあこう言っても、興味ある子は極めて少ないんですけどね。

社会は算数と違い世の中に興味を持てば勉強量も減らせるのに、

勉強熱心な子ほど興味を持つ。そしてどんどん差がつく。

正直、教えていて寂しいところです。

 

ここからはしばらく愚痴になるので、不快な内容かもしれませんがご容赦ください。

 

社会は暗記だから、と言い切る人は良くいますし、

英数などと違い授業受ける意味ない」とかなり軽視する人(親、塾、講師)

も結構いるのですが、その姿勢は本当にもったいないです。

そう言い切ってしまうと苦手な子は世の中にアンテナを張ることもなく、

知識の関連付けをすることもなく、一生社会苦手なままですからね。

ニュースにも興味がなく投票も行かない大人になるかもしれません。

また、中学英語の大半を占める、文法や単語が覚えられない、

苦手な中学生はたくさんいます。

個人的にはむしろこちらの方が、内容としてはただの暗記だと思うのですが、

暗記だから英語の授業を受ける意味ない」という人はいませんからね。

不思議なところです。

 

受験を離れたところで言えば、

誰でも自分の国に興味を持って詳しく知っている人には好感を持ちます。

ビジネスや国際交流の場などでも時に大きな違いになってくるはずです。

 

どんどん脱線してしまいますが、

関西の私立中学国算理3科目のところが結構多いですね。

 

この点、個人的にはかなりの疑問があります。

思考力重視ということかもしれませんが

社会でも思考力問題はいくらでも出すことができます。

あえて外す意味はなんなんだろう。

それでまさかリベラルアーツ教育とか言いませんよね?)

 

はい、すみません。世界地理の話をしていたんでした。

 

今回も複数出ていますが、

特に、東南アジアの国の位置は全然わかっていない子が多く、

国の名前を聞いていくと、

偏差値60前後公立中でオール4くらいの子のイメージ)

でも毎回ほぼ全滅です。

出題側もそれがわかっているのでよく聞いてきます。

高校受験では要注意。

 

都立高校の共通入試問題(社会)は世界地理の基礎補強として

中学入試にも役に立つと思い少し紹介してみました。

 

出題頻度として効率が悪いと思われているのか、

中学受験の大手塾ではあまりとりあげられず、

入試直前でドイツやフランスの位置すらわからない子も普通にいますので、

東南アジアは中学生同様に全然わかっていない子が多いです。

塾では放置されていますが、

直接世界地理だけ(オーストラリアの首都はどこか、など)

聞いてくる学校も結構ありますし、

貿易統計と地図の組み合わせで出ることも考えられます。

 

正直、過去問を解き始めて世界地理が必要なことがわかり、

あわてて対策と言うパターンが多いですが、

できれば重要な国の位置と首都はクイズ感覚で

少しずつインプットしておくと後が楽になります。

(実践的に、捨てるという手もありますが、やや不利ですからね。)