中学受験家庭教師の国語メインブログ

23区西部在住の家庭教師が日々思うことを書いていきます。

雑記

新宿の由来

江戸時代、 いわゆる五街道が日本橋と各地を結んでいました。 開成志望者の場合、東京問題対策として 最初の宿場町を覚えてもらうことがあります。 東海道:品川宿 中山道:板橋宿 日光街道:千住宿 甲州街道:内藤新宿 ※奥州街道は日光街道と途中まで同じ道…

進学指導推進校(など)についての雑感

※大した記事ではありません。 日比谷高校をはじめ、 今年東大合格者数が躍進したといわれる公立校。 こうした公立高校の中で、 復権を目指す都立高校の意気込みを感じた出来事について 少し書いてみたいと思います。 まず、東京都の公立高校では、 進学実績…

世界の首都シリーズ

カリブ海諸国でも南米大陸に近い トリニダード・トバゴの首都は 「ポート・オブ・スペイン」 え?「スペインの港」ってこと? もちろん、かつてスペインの植民地だったからなのですが、 悪い印象はないということなんですかね。 といったことから面白い首都…

指導中の対応など

恥ずかしながら、指導していると 「先生は何でも知っている」「先生はすごい」 などと言われることがあります。 信頼してもらっているのは非常にありがたいですが、 大体は「そんなことないよ」 「わからないこともいっぱいあるよ」と返しています。 謙遜も…

お問い合わせ先

右のサイドバーのプロフィール最下部に ご連絡用のメールアドレスを載せています。 しかし、わかりづらいというご指摘も複数いただいておりますので プロフィール最上部にも追記してみました。 少しくどいかもしれませんが、ご参考まで。 ところで、 以前は…

読み手を意識して書く

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、 個別塾には、指導報告書というものがあります。 「その日の授業でどういうことをやって、 本人の取り組みはどうだったか」 を親に伝えるためのものです。 かなり昔のことですが、教室の責任者から 「先生の報告書は…

ウミウシ

先日発表された、もの凄い再生能力について。 他でもニュースになっていますが、 このサイトだと頭部だけで動いている動画が見られます。 gigazine.net 最近読んだ本でウミウシ・アメフラシは貝類だということを知りました。 カタツムリ・ナメクジが貝類だと…

再生可能エネルギー

3月1日付の日経新聞朝刊をご覧になった方もいると思いますが、 世界各国の「最安電源」※を調べた分析が載っていました。 アメリカ:風力 36ドル 中国:太陽光 33ドル (中国が太陽光パネル設置で世界一、 というのは中学入試にも出題される) イギリス:風力…

韓国の人口

5000万人程度だという印象はありましたが、 (統計を取りはじめた1970年以来) 昨年、初の減少に転じたようです。 2016年の政府予想では、 「2029年に減少に転じる」という予想でしたが、 僅か4年のうちに9年も前倒し。 この手の話に詳しいわけではないです…

基本中の基本を大切に

mainichi.jp さらに多かったのは「栃木がどこにあるのか分からない」という声だ。試しに白地図を見せて指さしてもらった。だが迷わずに分かった人はごくわずか。茨城や群馬を選ぶ人も珍しくなかった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

謹賀新年

今年もよろしくお願いします。 しかし年明け早々、緊急事態宣言の話が出ていますね。 「このままだと年末には1000人を超える」 という指摘は完全に正しかったわけですし、 政府はと言えば、積極的に会食はする一方、 ほぼ無策なままここまで来てしまいました…

首都名変更(カザフスタン)

カザフスタン第二の都市で首都であるヌルスルタン。 (最大の都市は以前の首都であるアルマトイ) この町はカザフスタン独立後、 アクモラ→アスタナ→ヌルスルタン(2019)という 変遷をたどっているのですが、 (2019の変更は一応認識していました)…

今後など

ネット回線の不調があったこともありまして、 更新が少し空いてしまいました。 このところ半年ほど毎日、 受験豆知識を更新してきましたが、 これはと思う内容を確保するのがそれなりに大変になってきました。 平安京は794年とか、 あんまり当たり前?の…

てつはう最中?

面白そうなお菓子が発売されるとあったので。 元寇の際、元軍が用いた戦術について説明しなさい。 例「集団戦法を得意とし、『てつはう』と呼ばれる火器も使用した」 「てつはう」については、内部に金属片が入っていたようですが、 どうやって飛ばしたのか…

大河ドラマ

2022年の大河ドラマは北条義時。 第2代執権、承久の乱の際の執権、北条政子の弟 といったところですが、この人をしっかり覚えていれば 上位校も見えてくる、という位置づけになっていると思います。 ※2021年の大河ドラマは渋沢栄一となっています。

社会(公民)

「財産権の内容はアに適合するように、法律でこれを定める。」 A:「公共の福祉」は重要なので覚えましょう。 奈良県ため池条例事件が中学入試用の模試でまさかの出題。 「(公共物である)ため池の堤の上で耕作をしてはならない」 という規制が争われたも…

算数の設定

先日、速さの問題で 「お父さんが、自転車で、時速60kmで走る」 という設定のものを見ました。 まあレースなどでそれくらいで走る人もいるでしょうけど、 一般的な算数の問題では珍しいですね。 あえて車にしなかったのはなぜなんでしょう。 算数の問題…

なりすまし通学?

一部で話題になっていたニュースですが、 新聞等でも取り上げられていました。 概要 1.A君が開成高校の入試で正当に合格 2.しかし、A君は他の高校に進学 3.なぜか別人がA君のふりをして開成高校に通学 4.9月になり発覚 ということのようです。 …

パップス・ギュルダンの定理

中学受験算数の範囲に回転体という単元があります。 ある図形(正方形など。以下Aとする。)が 軸Lを一回転してできる立体図形 (図形が正方形だと円柱、三角形だと円錐になる) の体積や表面積を求めるものですが、 図形から軸まで距離があるときは、 大き…

75%が肥満の国

世界一肥満率が高いと言われているメキシコ。 www.nikkei.com これまでの人類の歴史上、 基本的に贅沢をする人が肥満になっていましたが、 今は貧困なほど肥満になりやすい、という傾向になっていますね。 タイトルは記事中の 「経済協力開発機構(OECD)に…

原爆投下の曜日

1945年8月6日 広島 8時15分 ウラン型原爆 リトルボーイ B29 エノラ・ゲイ 1945年8月9日 長崎 11時2分 プルトニウム型原爆 ファットマン B29 ボックスカー ということは理解しており、 これまでも書いたことがあったかもしれません。 先日、1945年8月6日は月…

社会の変化についての雑感

下の記事でも触れましたが、 社会状況は変化しますので、 時に、子供が違和感を持つことがあります。 waldstein1804.hatenablog.com 以下の記事は、 梅雨時の雨の降り方について、 「雨は『しとしと』とは降らない」と子供に指摘されたという話です。 mainic…

先日

中国文学研究者の井波律子氏が亡くなられていたことを知りました。 横山光輝「三国志」愛蔵版の巻末に、 非常に味わいのある、ためになるコラムを書かれており、 さすが研究者、と感じたことを思い出しました。 日経新聞紙上でもお見掛けした記憶があるので…

withコロナの時代に

コロナウイルスによって、 教育業界も様々な対応を迫られています。 (しかし、いつの間にかwithコロナという言葉が定着しましたね・・・) 個人的にもオンライン授業をかなり久しぶりに導入してみましたが、 しっかり聞いてくれるお子さんであれば 特に問題…

Z会エクタス、チラシ雑感

最難関中学専門塾であるエクタス。 エクタスってどういう塾なの? どういう授業内容なの? という内容を求めていらした方には申し訳ありません。 そういう内容ではなく、 勝手にチラシを見て感じた雑感になります。 まずは2020年入試後のチラシ 「筑駒・…

虎ノ門ヒルズ駅開業+開成予想問題?

2021開成中、社会入試問題(いわゆる東京問題)の適当な予想です。 (東京問題というのは、開成中の社会で特徴的な、東京にちなんだ問題です。 関西からの遠征受験組対策だろう、 という意見もあったりしますが真意は不明です。) 「昨年6月、地下鉄日…

流浪の月

先日記事で触れた「流浪の月」が本屋大賞受賞しました。 他のノミネート作品は読んでいないのですが、 これが受賞しないことはないのでは?と勝手に思っていました。 遥か昔は「趣味:読書」と書いて、 どこに出しても恥ずかしくない読書量でしたが、 最近は…

黄鶴楼

幸か不幸か、 今や日本人で知らないものはいないほどの知名度となった武漢市。 正直現在の中国地名には疎く、どのあたりなのかも不明だったのだが、 この街には黄鶴楼があるとのこと。 小さいころから戦国策(もちろん日本語訳だが原文も載ってはいた) を読…

今年の合格校

地味にプロフィールに追加しました。 皆さんお疲れさまでした。 充実した新生活になるようお祈りしていますが、 この時期は寂しい気持ちも随分あります。 一方、受験時まで関係はあったものの、 報告はいただけていない子の結果をこちらから確認するかどうか…

大学入試改革

英語民間試験に続き、記述式も延期が決まりました。 安定の文部科学省ですが、 いつもいつも改悪しかしないのはなんででしょうね。 忖度?利権? 元々センター試験は国立の足切り・科目補助テストのはず。 (センターの配点比率がやたら高い「国立?」もある…