中学受験家庭教師の国語メインブログ

23区西部在住の家庭教師が日々思うことを書いていきます。

塾チラシ雑感

・合格者のコメント チラシは狭いスペースですが、コメントを載せている塾もあります。 担当講師によるもの、合格者本人によるものとありますが、 普通は内容チェックが入ってるはずですので、無難な内容が多いです。 そんな中、かなり攻めている塾がありま…

線引きしないんです その2

waldstein1804.hatenablog.com 上記記事の続きです。 理由3:やり方がわからない よく聞かれる内容なのですが、 真面目な子、完璧主義の子に多いのかもしれません。 教えたポイントだけとりあえず線引きすればよく、 完璧にできる必要などないのですが、 特…

うちの子、線引きをしないんです

たまにはこういう感じのタイトルで。 巷に線引きを勧める指導者の方などは多いですが、 そうは言っても、やらない人、多いですね。 そもそもなぜ線引きをした方がいいのでしょうか。 1.文章の要旨を理解する これは大人なら誰しもが理解できると思います。…

韓国新大統領

接戦の末、尹錫悦氏が当選しました。 前任の、文在寅氏と比べて字が難しい気がしますが、 漢字指定で出ることはありますかね・・・ もし気になる方は練習してもいいかもしれません。 読みの方は記事によって 「ユン・ソクヨル」「ユン・ソギュル」というのを…

東大数学の難度と合格層

2021年の東大入試では公立校が躍進したと言われています。 公立トップの日比谷高校は63人。 時代はそういうものかと眺めてみたものの、 「東大数学が易化すると公立校の受験生に有利」 という分析をいくつか見ました。 なるほど。 私立上位校は男子校も多く…

入試の公正

news.yahoo.co.jp 逮捕された人物が答案を隠匿した理由は不明で、 学校と何らかのトラブルがあったのかもしれませんが、 それよりも 「学校は4日ホームページで『答案用紙の紛失を公表することなく、他の科目の点数と調査書などから合否判断していた』と発…

社会(地理) 久留米の産業

久留米市といえば、 福岡県。九州新幹線停車駅。かすり。 しかし、恥ずかしながら ゴムというのは頭に入っていませんでした。 なるほど、ブリジストン。タイヤ。確かにゴムですか。 元々は地下足袋(ゴム底)などの製造をしていた 2つの会社が合わさってで…

西九州新幹線開業

西九州新幹線が開業とのこと。 列車名は、現行の特急名を引き続き使用した「かもめ」。 開業の時期からすると来年の中学入試では必ず聞かれそうです。 他の新幹線についてもしっかり確認しておきましょう。 news.yahoo.co.jp JRや長崎県の希望としては 新幹…

6年後半、上位生算数学習の危うさ

先日、開成中学の2022算数についての記事を書きました。 前半は自分で解いてみた雑感などですが、 後半は「合否を分けるポイントはAランクの問題」といった内容です。 waldstein1804.hatenablog.com 今回は、以前より気になっていることを書いてみます。 そ…

開成中2022 算数

問題はこちら 【開成中学校】2022年入試問題・入試結果速報! | インターエデュ 時間は計っていませんが、ぼちぼち解いてみました。 個人的にはわりと取り組みやすい問題が多めで嬉しいところでした。 去年よりも易化したという手ごたえの受験生が多かったと…

アルミニウム

先日の日経夕刊によれば 「日本国内のアルミニウム生産は2014年で終了した」とのこと。 アルミニウムといえば 「ボーキサイト」「電気の缶詰」「蒲原」というキーワードで 以前の中学入試社会では比較的重要な基礎事項として登場していたものの、 このところ…

開成2022 国語

出典は森沢明夫「おいしくて泣くとき」 以下雑感。 ・昨年久しぶりに導入された字数制限は継続。 ・文章は物語1題(2013年以来) 平均点は例年と比べても低め。 記述1問の配点が高いので大差がつきやすい。 国語の実力者には有利な印象。 誘導は結構あるため…

宇宙望遠鏡

国語というのは結構守備範囲が広い科目で、 文章の内容によってはIT系だったり、科学系だったり、 精神分析だったりします。 (いわゆる文系だと文化論、言語論などもあり、 建築論とか、どっちだかよくわからない内容もたくさんあります。 確かに、文理の垣…

アフガニスタン(麻布2022)

下記の記事を書く際に アフガニスタン(アメリカ撤退とタリバン政権)も 載せようと考えていたのですが失念してしまいました。 同時多発テロ絡みと切り口は違いますが 思いっきり国名を書かせる問題が出たので、 もし見てくれた麻布受験生(関係者)がいたら…

2022 直前時事問題

時事問題対策は塾などでもこなしてきたかと思いますが、 個人的に危ないなと思う内容を少し書いてみました。 (岸田総理誕生、オリンピックなど 確実にどこかで触れているであろう内容は省略したものも多いです) もし抜けているところがあれば、穴埋めにお…

ケーキの切り方

mainichi.jp 開発した3人よりも他の人が目立つ写真になってしまっているのが可哀想。 内容はあまり関係がないのですが、 以下の記事を思い出したというのがメインです。 waldstein1804.hatenablog.com

共通テスト2022 雑感

先日行われた共通テストについて。 迷走を重ねているこのテストですが なぜか「思考力を問うもの」ということになっているようです。 少なくとも、センター試験よりはそういう方向を目指していると。 しかしそもそも、こうした「膨大な人数が受ける一次試験…

地震の正式名称に注意

阪神・淡路大震災の日ということで、過去記事を振り返り。 気を付けたいのはこうした大災害の場合、 災害としての名称と、 災害を引き起こした地震の名称が違う ケースがあるということです。 落ち着いて解けば大丈夫かもしれませんが、 聞いたことがない名…

「さざなみのよる」

木皿泉著 夫婦でこのペンネームを使って書かれている脚本家の方だそうで。 この作品もNHKのドラマ「富士ファミリー」の前日譚のような立ち位置。 (ドラマは未見) ナスミという43歳の女性が冒頭で亡くなる。 彼女に関わった人たちの物語が1章ずつ紡がれてい…

「園芸少年」

魚住直子著 ひょんなことから園芸部として活動する羽目になってしまった 主人公たち3人(篠崎、大和田、BB)の交流と成長を描いた部活小説。 主人公たちは高1ではありますが、 小学生(男子)でも理解しやすい文章だと思います。 2009年の作品ですが、 今で…

2022

年明け早々、ブログにご訪問いただいた方に ささやかですがお役に立てれば、ということで書いてみます。 (今年は利益相反?しない予定ですので・・・) 2022にちなんだ問題は 今年もどこかで必ず出題されると思いますので、 2022を素因数分解するとどうなる…

「最果てアーケード」

小川洋子著 「漫画の原作として書かれた連作短編集」というのが珍しい。 恥ずかしながら著者作品は初めて読んだところ、 とても静かでありながら死の影がちらつく、 もの悲しさを帯びた作風に感じました。 先日目にした日経のインタビュー記事によれば、 ノ…

附属校新設の流れ

明治の付属中学が新たに創設されるというニュース。 news.yahoo.co.jp 2026年に共学化、明大への推薦枠は3割を予定、 ということみたいですが、 現状「首都圏模試 40~41」「四谷大塚 偏差値表に掲載されず」 という状況なので、今年の入試から人気が出るか…

47都道府県の位置を全てはわからない人→7割

※わかりにくい気がしたのでタイトルに「は」を1文字追記しました。 news.yahoo.co.jp 大手旅行会社の阪急交通社の行ったアンケート。 20代以上524人の回答なので、 母数が少なく偏りもあるかもしれませんが、 7割の人がわからないというのは ある意味でなか…

「国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル」

国語は本当に時間不足になりやすい科目ですが、 waldstein1804.hatenablog.com その原因の一つとして、 文章を読む速度が遅いことが挙げられます。 そこで、 文章をスムーズに読む練習として音読を勧める方も多いのですが、 一般的に、国語が苦手な子にとっ…

計算問題は捨て問?(2021 桜蔭中)

普通、計算問題といえば、 確実にとらなければならない問題の筆頭といえます。 御三家クラスの入試ではそもそも出ないことも多いですが、 今年は武蔵が出してみたり 武蔵中学校の入試問題&入試情報 | インターエデュ ※2021分の634(むさし)という答えにな…

「異国のおじさんを伴う」

森絵都 作。 2013に麻布が「竜宮」を出していますが、全体的に内容は大人向け。 「竜宮」以外に中学入試に向いた作品は・・・ 強いて言えば「思い出ぴろり」くらいな印象。 ※2019に都市大等々力も出しているらしいが未確認。 以下せっかく読んだので 「藤巻…

社会(地理) 本州四国連絡橋

本州四国連絡橋の3ルート。 1.神戸(兵庫)ー鳴門(徳島) 明石海峡大橋、大鳴門橋 2.児島(岡山)ー坂出(香川) 瀬戸大橋 3.尾道(広島)ー今治(愛媛) しまなみ海道 頻出なので必ず地図で確認し、それぞれの都市の都道府県、 橋の名前も押さえてお…

社会(歴史)太政大臣

武士として初めて太政大臣になったのは誰か。 A 平清盛 武士の台頭を表す内容としてこれは頻出といえます。 先日、 以下のうち、太政大臣になっていないのは誰か、 という問題を見かけました。 ア 源頼朝 イ 足利義満 ウ 豊臣秀吉 A ア まあ確かに、 平氏と…

情報社会

「メディアリテラシー」という言葉が 何らかの入試に登場したのはいつのことかわかりませんが、 国語の課題文、社会の用語・記述など、 今も変わらず出題されるテーマとなっています。 さて、 「ケンタッキーとツイートしておけば 余計な広告が表示されなく…