中学受験家庭教師の国語メインブログ

23区西部在住の家庭教師が日々思うことを書いていきます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

日本の温室効果ガス+資料問題のポイント

www.jccca.org 上記は2018年までの温室効果ガスの内訳についてのグラフです。 日本は温室効果ガスの中で二酸化炭素が占める割合が 世界平均よりも高いようです。 これは日本では牧畜がさほど盛んではない ということなどもあるのでしょう。 それから、産業別…

田村のやさしく語る現代文

大学受験初学者向けの参考書ですが、 田村先生の語り口がとにかくフランクで、 実況中継シリーズのような印象です。 前半は読解で必要な観点をわかりやすく説明し、 後半は入試現代文の解説となっています。 ポイントを理解できる良書ですので、 中学受験生…

世界の首都シリーズ2

中学受験にはあまり関係ないので、 続くのかと思われたこのシリーズですが、 たまには書いていこうと思います。 さて、いきなりですが、 タンザニアの首都はどこだかご存じでしょうか。 ちょっとまて、 そもそもタンザニアってどこだ、どんな国だ、 という感…

手遅れになる前に

煽りたいわけではないのですが、 こうなる前に指導できていれば、という、 こちらとしても非常に残念なケースもあります。 ・6年秋からの依頼 ・これまで2年以上、大手塾に通ってはいたが、 全般的に偏差値40程度、またはそれ以下 ・算数は基礎が大量に抜け…

社会(地理)

以下の文章の正誤を以下から選んで答えなさい。 A 飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈は、いずれも3000mをこえる山があるため、 合わせて日本アルプスと呼ばれている。 B 西日本に2000mをこえる山は一つもない。 ア A正 B正 イ A正 B誤 ウ A誤 B正 エ A誤 B誤 A:…

稲作の手順

中学入試では、時々テストに出題されることがあります。 おおむね 1.田おこし トラクターや耕運機で土を掘り返す 2.しろかき 田に水を入れ、土を砕いて平らにならす 3.田植え 田植え機で苗を植える 4.中干し 一度水を抜き、稲がよく根を張るようにす…

新宿の由来

江戸時代、 いわゆる五街道が日本橋と各地を結んでいました。 開成志望者の場合、東京問題対策として 最初の宿場町を覚えてもらうことがあります。 東海道:品川宿 中山道:板橋宿 日光街道:千住宿 甲州街道:内藤新宿 ※奥州街道は日光街道と途中まで同じ道…

エコロジカルフットプリント

近年、環境問題への取り組みが活発になっており、 色々と新たな用語が誕生しています。 地球温暖化関連で、 CO2を「見える化」する カーボンフットプリントというものもありましたが、 このエコロジカルフットプリントは 「地球何個分必要か」という考え方…

中学入試に見る共学校の男女難度格差

以下の記事を興味深く読みました。 www.nhk.or.jp 男女別定員が東京都だけだという点には驚きましたが、 改めて「高校入試は選択肢が少ない」ということが言えます。 昨今の流れとして、 高校入学者とのレベル差があまりに大きいことから、 私立、公立ともに…

進学指導推進校(など)についての雑感

※大した記事ではありません。 日比谷高校をはじめ、 今年東大合格者数が躍進したといわれる公立校。 こうした公立高校の中で、 復権を目指す都立高校の意気込みを感じた出来事について 少し書いてみたいと思います。 まず、東京都の公立高校では、 進学実績…

志望校判定サピックスオープン 社会の復習ポイント

先日、国語について述べましたが、 社会でもやはり正答率高めのA問題を中心に復習すればいいです。 ※例えば、新渡戸稲造は様々な誤答パターンが考えられる危険用語ですので この機会にしっかり覚えましょう。 (新戸辺稲造ほか) waldstein1804.hatenablog.c…

2012 麻布中 国語

堀江敏幸「トンネルのおじさん」 『未見坂』所収 あらすじ 夏休みに親の都合で田舎のおじさんの元に預けられた主人公。 おじさんは自由研究のために少年を山に連れ出します。 ぶっきらぼうで、 どう付き合っていいのか戸惑っていた おじさんと山で過ごすうち…

社会(歴史)

「東北支配の拠点として、奈良時代に設置された拠点を答えなさい。」 A:多賀城 このところ時折目にするようになってきました。 東日本大震災の際、名前を聞いた記憶がある方もいるかもしれません。 貞観地震(869)の際にも津波で大きな被害を受けたようで…

社会(地理)

鹿児島県で、ウナギの養殖が盛んな湾の名を答えなさい。 (実際は地図問題で、大隅半島の一角が示されています) 正解は「志布志湾」 地名自体は知っていましたが、具体的な産地はここなんですね。 出題される可能性が十分あるから塾のテキストにも載ってい…

都立高校入試制度について

以下、都立高校一般入試の制度と、 内申点という仕組みについて雑感を書いてみたいと思います。 内申点の問題点なども、 よく言われていることではありますので 目新しいことはそうないかもしれませんが。 まず、都立高校の一般入試では、 内申点300点、テス…

記述問題対策(2021 海城中1回 理科)

「水害を防ぐために、 海岸や河川の堤防のかさ上げや新規設置をしたり、 護岸工事を行ったり、ダム、水門、遊水池などを作って 水の流れをコントロールしたりします。」 問7 増水時の河川水位の上昇を抑える対策の例を、 文中に触れられていること以外で具体…

理科と社会がすきになる エコのとびら

現代社会でますます重要度を増す環境問題について、 漫画形式で楽しく学べる本。 朝日小学生新聞での連載を抜粋したもののようですが、 内容はしっかりしていて、大人も読めると思います。 本格的に理社の勉強をする前に読んでもいいし、 現在進行形の人が気…

分野別 集中特訓シリーズ 国語

同じく文英堂「基礎ドリ」シリーズの リニューアルと同時期に出版されたシリーズ。 国語は4冊あるのですが、いずれも海老原さんという方の編著です。 ・読解力 文章を読む際、問題を解く際のポイントが 見やすいレイアウトで書かれています。 「受験国語の読…

志望校判定サピックスオープン 国語の復習ポイント

ご存じの方も多いでしょうが、 この模試の国語についてどう考えたらいいのかという雑記です。 現・元中学受験生の保護者の方などが書かれている ネット上の記事の多くは、成績上位のケース(しかもかなり上位)が多いので、 そうではない視点をメインにして…

1994 麻布中 国語

禾呈 王韋(チョン・ウェイ) 「白い貝がら」 中 由美子訳 もうかなり前になるので、出題文を調べるのに本当に苦労しました。 中国児童文学からの出題のようで、 少し調べた限りでは現状入手は難しいのかもしれません。 以下あらすじ 海辺で休みを過ごす3人…

世界の首都シリーズ

カリブ海諸国でも南米大陸に近い トリニダード・トバゴの首都は 「ポート・オブ・スペイン」 え?「スペインの港」ってこと? もちろん、かつてスペインの植民地だったからなのですが、 悪い印象はないということなんですかね。 といったことから面白い首都…

指導中の対応など

恥ずかしながら、指導していると 「先生は何でも知っている」「先生はすごい」 などと言われることがあります。 信頼してもらっているのは非常にありがたいですが、 大体は「そんなことないよ」 「わからないこともいっぱいあるよ」と返しています。 謙遜も…

お問い合わせ先

右のサイドバーのプロフィール最下部に ご連絡用のメールアドレスを載せています。 しかし、わかりづらいというご指摘も複数いただいておりますので プロフィール最上部にも追記してみました。 少しくどいかもしれませんが、ご参考まで。 ところで、 以前は…

2010 武蔵中 国語

有吉玉青「ぼくたちはきっとすごい大人になる」(同名単行本所収) 突然のクラスメイトの死に対し、 周囲と異なり、戸惑うばかりで悲しむことのできない3人の小学生男子。 「大人って、理由がないと困るんだろうな。 何でも理由をつけないと受け入れられない…

2013 麻布中 国語

森絵都「竜宮」『異国のおじさんを伴う』所収 「タウン誌の編集をしている主人公は老婦人の元へ取材に向かう。 入社三年目で仕事も軌道に乗ってきた。 今回もうまくまとめて一件落着、のはずだったのだが・・・」 麻布らしさ全開というわけではないですが、 …

2017 駒場東邦中 国語

中脇初枝「世界の果てのこどもたち」 出題されている部分は以下の通り。 「いつでもどこでも 自分が一番大事にされるのが当然だと思っていた」 8歳の少女、茉莉。 空襲で家族を失い、極限状態における人々の姿を目にしたことで、 これまでの価値観に疑問を抱…

読み手を意識して書く

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、 個別塾には、指導報告書というものがあります。 「その日の授業でどういうことをやって、 本人の取り組みはどうだったか」 を親に伝えるためのものです。 かなり昔のことですが、教室の責任者から 「先生の報告書は…

2011 海城中 国語 (第一回)

佐川光晴「おれのおばさん」 父親の不祥事が原因で 「東大合格者数ナンバーワンの名門、開聖学園」を退学した陽介は 札幌で児童養護施設を営む伯母のもとに身を寄せ日々を過ごしていきます。 出題箇所は、 学校が陽介の事情を別の生徒の親に話してしまったこ…

夏の葬列(+国語力の懸念:追記)

www.aozora.gr.jp 未読の方はよろしければ読んでいただければと思います。 重い話ですので気持ちに余裕のある時に。 ・サピックスBテキストに収録されています ・東邦大東邦中、鎌倉学園中などで出題されています ・中学2年生の国語教科書にも採用されていま…

2004 開成中 国語

非常に低い受験者平均点で話題となった問題です。 椎名誠「平安元年のハマダラアカイエ蚊」『蚊學ノ書』所収 椎名誠が三重県の島にキャンプに行った際、 蚊の襲撃を受けた顛末を書いたエッセイ。 この年で目立った特徴は以下の通り。 1.一切の傍線が引かれ…